積み立てNISA 始めます

老後の資金考えないとな。

とか、銀行に預金したままでも特に利息付かないどころか手数料1回で赤字だしな…

とか、スマホゲームにムキになって課金しちゃったりしてついつい貯金ができない…
とか、
全部筆者のことです(笑)今回は証券会社に口座を作った話の最後の部分。つみたてNISA取引が可能になった話です。

つみたてNISAとは?

つみたてNISAの制度については金融庁のHPに乗っています。
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
※金融庁のHPより引用

ところで、つみたてNISAって十分に周知されてた?

その一方で、この制度、筆者はWeb広告等ではそこまで盛り上った印象はありませんでした。
確かそういう制度が始まるというニュースをヤフーニュースで1回ぐらい見て、コメント欄で既存NISAをしている人たちが、NISAかつみたてNISAかどっちかしかダメなのか…と残念そうなコメントをしていたのが記憶にあるぐらいしか記憶になく。それ以降は特に意識しませんでした。
なんでつみたてNISAがそこまで盛り上らなかったのか、自分なりになんでなんだろうと考えてみました。
少額で投資信託限定という性質、また、信託報酬が一定以下という条件が加わるので、証券会社としてはウマみの少ない話なんじゃないかと考えました。うらっ返せば投資家としてはおいしい話である…と。

つみたてNISAに注ぐ予算について考えてみる

始めようという理由はできました。
が、投資活動をしていなかった人間が投資を始める際に考えるのは予算です。
ぶっちゃけ、今の生活だってそこまで余裕あるわけじゃないからね!!(笑)
ただ…これについては少し考えました。そして、一つ結論だしました。
ゲーム全体の予算を年間12万円(できれば10万)までにしよう』そうすりゃ余剰資金できるからそれで投資すりゃ良い。です。

12万円までという予算の根拠について

筆者は数年前までスマホゲームのガチャにお金を突っ込むことが多かったです。
もちろんガチャ断ちしてお金を使わなかった月だってありましたが、大抵の月では強キャラが欲しくてムキになってガチャをまわしたこともあります。
googlePlayへの支払いを計算してみたところ(あまりにも恥ずかしい記録なので忘れたい…)
2016年(1/1~12/31)でなんと34万
それよりマシとは言え2017年(1/1~12/31)に24万
課金していた記録がありました。…ホント、俺、何してたんだろう…。
埋まりたい…。
………というのを一晩反省して、考えました。ガチャ回すなとは言わんがゲーム予算減らせばそれだけでお金作れるじゃないか!!!と。
予算の根拠ですが、ガチャゲームをやっていなかった頃はパッケージゲームを買っていましたが、そのころは月1本かうかどうかでした。今仮に、パッケージソフトが1本1万だとしても12万円です。
『パッケージを買わなかった月にでもガチャをしろ。パッケージ買ったらガチャするな。』です。
これを達成できれば2017年基準でも12万円。2016年基準なら22万円も予算が作れるじゃないか!!!

リスクに対しての自分の考え

もちろん、投資信託とはいえ、リスク商品ですから元本割れの可能性はあります。
これについても考えました…
自分が出した結論は
「とは言え全くの0になる可能性はさすがに低いだろうよ」
です。作った予算はあくまでゲームのガチャの予算からです。ゲームの体験はプライスレスかもしれませんし、自分も楽しんでたクチですからそれが全くの無価値とは言いませんが、基本は払いきりでお金を残さないものです。
それに対して投資は最悪目減りはしても残るにゃ残る…。
そう考えたら少し気楽になって決心できました。

まとめと一歩踏み出した考えについて

結局のところ、こういったことに踏み出せない理由って『よくわからない』ってところなんだと思っています。
ならば、自分が多少金を払っても納得できる予算を取って、実際に少しやってみる…
それで自分に合うなら続けるし、やっぱりダメだないうなら手じまいにしてしまえばいい。と筆者は考えました。
筆者の場合は、とても恥ずかしい出費の部分を削って作った予算です。
人それぞれ、恥ずかしい出費があるかもしれません。そういった部分から試してみてはいかがでしょうか?

※あくまでリスク商品です。損する可能性もあるので商品選択は慎重に…

0 件のコメント :

コメントを投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ